ICO(イニシャルコインオファリング)とは何か?

暗号通貨業界で2017年最も注目されているのが、イニシャルコインオファリング(ICO)です。

ICOについて簡単に説明します。
説明の際よく比較に出されるのが、株式におけるIPO(新規公開株)です。

IPOはInitial(最初の)Public(公開の)Offering(売り物)の略で、未上場の企業が新規に株式を証券取引所に上場する事を指します。
市場から資金を調達する為に行われます。
こうしたICOの募集行為を「クラウドセール」や「プレセール」と呼びます。

一方のICOも市場からの資金調達に利用されますが、IPOとの最大の違いは取引所に公開される前に行われる事です。
つまりICOでトークンを手に入れたとしても、取引所に公開されるまでは一般の売買を行う事は出来ません。

またIPOでは株式を取得する事で発行した会社の所有権の一部を手に入れますが、ICOの場合はそうではありません。
ICOの参加者にはトークンと呼ばれる独自の暗号通貨が配られます。
しかしそれは発行した企業やグループの所有権とは全く関係がありません。

またICOを行った暗号通貨が必ず取引所に登録される訳ではありません。
ICOを行っても取引所に登録されず、トークンに何の価値も保たない詐欺的なICOも最近ではちらほら見られます。
その為ICOに参加する際は、かなり注意が必要です。

アルトコインとは何なのか?

暗号通貨の中で最も有名で、一番に名前が出てくるのはビットコインです。
その一方で「アルトコイン」もしくは「オルトコイン」と呼ばれるものが存在します。

英語で書くとaltcoinとなりますが、これはalternative(代わりになる) coinの略です。
確かな定義はありませんが、一般的にビットコイン以外の暗号通貨を「アルトコイン」と呼びます。

世の中に存在する全ての暗号通貨を見る事が出来るサイトが有ります。
CryptoCurrency Market Capitalizations

こちらのサイトで見ると既に1000を超える暗号通貨が存在する事が分かりますが、一位のビットコイン以外のものは全てアルトコインです。

またこのサイトでは各暗号通貨の現在の価格やチャートを見る事も出来ますし、取扱が行われている取引所も調べる事が出来ます。
つまりアルトコインはどこかの取引所で既に取引が行われている暗号通貨という事です。

ICOとアルトコインの関係

以上の事からICOとアルトコインは次のような関係になります。

ICOが行われると参加者にはトークンが配布されます。
配布されたトークンはそのままでは値段が付く訳ではありません。

その後取引所に登録されるとそこで初めて値段が付きます。

そうやって上場されたコインを総称してアルトコインと呼ぶ訳です。

参照元:https://www.blockchain-labo.jp/ico/ico_altcoins

ICOとアルトコインはどのような関係なのか?